トレンド

毎週曜日更新

60代以上におすすめのお金のかからない趣味18選!屋内・屋外別に紹介

ジョギング 60代

定年を迎えたり育児を終えたりと自由に過ごせる時間が増え、新しいことを何かはじめたいと考えている方もいるのではないでしょうか。しかし、若い頃のように元気に動けないことも考慮して、無理をしすぎて怪我をしないよう、余裕をもって楽しめる趣味を探す必要があるでしょう。また、今後の生活のためになるべくお金をかけずにできる趣味を選ぶことも重要です。なかには、何をはじめればいいのかわからないという方もいらっしゃるかもしれません。
本記事では、 60代からはじめられるお金のかからない趣味について、屋外と屋内にわけて紹介 します。60代から新しく趣味をはじめるメリットについても解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※記事の内容は記事公開時点のものです。

【屋内編】60代からできるお金かからない趣味10選

シニア PC

趣味を楽しむなら、なるべく屋内がいいと考えている方もいらっしゃるでしょう。また屋内の趣味であれば、雨が降っている時にもおすすめです。屋内でできる趣味は、以下の通りです。

  • 読書
  • 手芸
  • 映画鑑賞
  • 音楽鑑賞
  • 筋トレ・ストレッチ
  • 資格の勉強・習い事
  • 麻雀・囲碁・将棋
  • 絵画
  • 書道
  • ブログ

この章では、それぞれについて詳しく見ていきましょう。

読書

読もうと思って購入したけれど仕事や家事が忙しく読む暇がなかったなど、自宅に本が置いたままになっているという方も多いのではないでしょうか。読書は、気軽にはじめられる趣味のひとつです。一度読みはじめると2〜3時間ほど、集中して読み続けられるでしょう。
本があればどこでも実践できるため、体を悪くして自由に歩けないという方にもおすすめ です。また、本を購入する費用をかけたくないという場合は、図書館で借りたり古本屋で購入することで、お金をかけずに楽しめます。


手芸

編み針と毛糸、簡単な手芸道具と布があればはじめられる手芸は、お金をかけずに楽しめる趣味として人気 があります。編み方を覚えれば、無理なく何時間でも楽しめます。編み物であれば、最初は簡単なマフラーからはじめて、セーター、手袋などレベルアップしていく過程が実感できます。
続けるほど、作品が増えていくため達成感が得られるでしょう。また、家族や友人に作品を贈ることで喜んでもらえて、交流も生まれます。


映画鑑賞

最近公開された映画だけでなく、若い頃に見た映画をもう一度見返したいという方には、映画鑑賞がおすすめです。公開中の映画をシアターで見る場合は、費用が高くなる心配がありますが、 ファーストデーやレイトショーに利用したり、シニア割引を活用すれば費用を抑えて観賞できます。
また、動画配信サービスやレンタルを利用すれば、費用をかけずに映画を楽しめます。動画配信サービスには、過去の作品をはじめ多くの作品がラインナップされています。月額制で、さまざまな映画を楽しみたいという方に向いているでしょう。

音楽鑑賞

自宅で、ゆっくりと好きな音楽を鑑賞したいという方もいらっしゃるでしょう。これまで購入したCDを聞き直したり、最近流行している音楽を聞いたりとさまざまな楽しみ方があります。 音楽配信サービスなら、スマートフォンにアプリを導入するだけで簡単に利用 できます。
月額制のアプリを選べば、決まった料金で好きな音楽を心ゆくまま楽しむことが可能です。年代別のおすすめプレイリストが用意されているアプリもあるので、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。

筋トレ・ストレッチ

屋外の運動は苦手だけれど、適度に体を動かして健康を維持したい方は、室内で筋トレやストレッチをするといいでしょう。場所を取らずにできる筋トレやストレッチは、特別な道具が必要ないので費用がかかりません。
適度な運動で、筋力の低下を防いだり怪我を防止するのに役立ちます。 筋トレやストレッチには、どのような種類があるのかわからないという方も多いでしょう。そのような時には、本を見ながら実践するのがおすすめです。


資格の勉強・習い事

取りたい資格や気になっている習い事があるなら、趣味としてはじめてみましょう。物事をはじめるには遅すぎるのではと、年齢を気にする方がいらっしゃるかもしれませんが、興味があることをはじめるのに年齢は関係ありません。
勉強や新しいことをはじめると脳が活性化し、認知症予防にも役立ちます。 何かをはじめてみたいが、何を選べばいいのかわからないという方は、本で探すのもおすすめです。興味のある資格や、やってみたい習い事を見つけるのに役立つでしょう。

麻雀・囲碁・将棋

頭をつかう趣味としておすすめなのが、麻雀や囲碁、将棋です。囲碁や将棋は、相手の出方を考えながら先を読む、駒の位置を覚えるなど、脳をつかうため認知症予防にもなります。
また、上がりの手を考えながら牌をひく麻雀は、頭と手の動きを連動させることで脳の活性化に役立つでしょう。 それぞれ対戦相手が必要なゲームなので、対局しながらやり取りを楽しめます。 またインターネットの扱いが得意な方は、オンラインゲームやアプリで対局するのもおすすめです。


絵画

自分の好きな絵を描くことを趣味にすると、心身のリフレッシュだけでなく脳が活性化します。 絵を描く際には、人物や物の特徴を捉えながら手を連動させて描くことが必要です。この動きが脳を活性化し、認知症予防につながるといわれています。
絵には、鉛筆などで気軽にはじめられるスケッチや、絵具で描く水彩画や油絵などさまざまな種類があります。自分の予算内から、幅広く選べることも魅力です。上達した際には、美術展や個展に挑戦してみると、いい刺激になるでしょう。


書道

パソコンやスマートフォンの普及により、字を書く機会が少なくなりましたが、筆をつかう機会は意外と多くあります。たとえば、ご祝儀袋や香典の準備、年賀状、結婚式や葬式の受付での記帳などの機会です。 書道を趣味にして、普段から筆で字を書く習慣をつけておくと、いざという時に役立ちます。 また、精神を統一して書に臨むことで、心を落ち着かせ心身のリフレッシュにもつながるでしょう。


ブログ

日々の日記を書くような感覚ではじめられるのが、ブログです。日常の出来事だけでなく、自分の興味があることを書くことで、脳の活性化が図れます。 自分のことをブログで発信することで、同じ考え方や趣味をもつ人とつながるきっかけにもなる でしょう。また、ブログの読者を増やすことで収益化も可能です。

【屋外編】60代からできるお金かからない趣味8選

シニア ガーデニング

外の空気に触れながら趣味を楽しむことは、体を健康に保ち、気分をリフレッシュさせるのに役立ちます。お金のかからない屋外の趣味でおすすめしたいのは、以下の8種類です。

  • 温泉巡り・旅行
  • キャンプ
  • 散歩・ウォーキング
  • 登山・ハイキング
  • ゴルフ
  • ガーデニング
  • カメラ・写真
  • ボランティア

ここからは、それぞれについて詳しく説明するので、参考にしてみてください。

温泉巡り・旅行

日々の生活の疲れを癒してリフレッシュしたいなら、温泉巡りや旅行がおすすめです。自然豊かな場所にある温泉で、景色を楽しみながらゆったりと湯に浸かったり、まだ行ったことのない土地で美味しいものを食べたりアクティビティなど新しい体験をしてみるのもいいでしょう。 なるべく費用を抑えたい場合には、宿泊せずに日帰りにしたり、車中泊しながら温泉や観光地を巡る こともおすすめです。

キャンプ

キャンプには、森や湖のそばで自然を満喫しながら、釣りを楽しんだり、コーヒーや料理を味わったりという魅力があります。60代からキャンプを楽しむなら、車とセットのオートキャンプがおすすめです。車を横づけできるオートキャンプ場なら、重い荷物をキャンプ場まで運ぶ必要もいりません。
しかし、 費用を抑えたいなら、キャンプ場を選ぶのがおすすめ です。キャンプ場のなかには、駐車場からキャンプ場まで近く、荷物を運びやすいところも多くあります。キャンプ場は人の管理がしっかりと行き届いているので、あんしんしてキャンプを楽しめます。


散歩・ウォーキング

趣味を兼ねながら健康管理したいという方には、散歩やウォーキングがおすすめです。景色を楽しみながらゆったりと歩く散歩やウォーキングは、 膝や足腰に負担をかけすぎることなく筋力をつけられます。 また、歩数計を持ちながら歩くことで、どのくらい歩いたのか目に見えてわかるので、モチベーションアップにもつながるでしょう。


登山・ハイキング

体力に自信のある方なら、登山やハイキングが向いています。登山といっても 標高が高い山ではなく、景色を楽しみながら登れるような低い山がおすすめ です。また、季節は春や秋など、暑すぎず寒すぎない時期を選ぶといいでしょう。
豊かな緑に囲まれて、道中にさまざまな動物や植物を見ながらの登山やハイキングは、ストレス発散につながりリフレッシュするのに最適です。頂上まで登ったときの達成感は、よい思い出になるでしょう。急な斜面を降りる時には、怪我をしやすいので注意が必要です。


ゴルフ

体に負担をかけずに楽しめるゴルフは、60代を迎えた人におすすめの趣味といえるでしょう。 ラウンドを歩いて回ることで、日頃の運動不足を解消できます。 また、ラウンドを歩いて回ることが難しくなった場合には、カートで移動すれば足腰への負担を抑えられます。
打ちっぱなしや室内ゴルフであれば、歩いて移動することなく運動できるでしょう。ゴルフをする前にはウォーミングアップをしっかりと行い、肩や腕、手首などを怪我しないよう注意しましょう。


ガーデニング

費用をかけずにはじめられる趣味として、ガーデニングも人気があります。外で植物や樹木を育てるガーデニングは、適度に日光や外気に当たることが特徴です。ストレスを和らげる効果のあるセロトニンは、日光を浴びることで分泌されるため、 体を健康に保つ効果も期待できる でしょう。
また、苗木や種から植物を育てることで、日々の成長や花をつけた時の感動を味わえます。季節に合わせて花を植えれば、年中、華やかな庭を楽しめます。


カメラ・写真

散歩の景色や日常の風景、孫の成長の記録などを写真に撮っておくことも、趣味のひとつです。 本格的なカメラを購入しなくても、スマートフォンをつかえば簡単にきれいな写真が撮れます。 カメラを趣味にしてみたいという人は、まずはスマートフォンのカメラを試してみるのがおすすめです。撮った写真を友人と共有したり、コンテストに出展したりという楽しみ方もあります。


ボランティア

自分が行動することで他人に喜んでもらいたいと考える人には、ボランティアがおすすめです。社会貢献にもつながるボランティアは、自分の生きがいにもなります。介護や清掃、社会問題や育児など、多くの種類のボランティアがあり、自分に合った活動を探せるでしょう。 年齢や性別に関係なく、多くの人とコミュニケーションできるので、交友の幅を広げるのにも役立ちます。

60代から趣味を持つ3つのメリット

シニア 趣味

新しく趣味をはじめるのは、60歳を過ぎてからでも遅くはありません。この章では、60代から趣味をはじめる3つのメリットについて解説します。

  • 細かい作業で、認知症予防になる
  • 運動不足を解消でき、健康寿命の延伸につながる
  • 新しい仲間ができる

それぞれについて詳しく解説するので、参考にしてください。

細かい作業で、認知症予防になる

指先を動かしながら細かい作業を行うことで、脳が活性化して認知症予防になります。読書でページをめくったり、編み物で指先を動かしたりというちょっとした動作を繰り返すだけでも、脳からの指令と指先の運動を連動させるため、十分な運動になります。
また、 興味あることを趣味にすると「生きがい」につながります。 生きがいを持って毎日を過ごして好奇心を高めることで、老年うつなどの予防に役立つでしょう。

運動不足を解消でき、健康寿命の延伸につながる

健康寿命を伸ばすためには、ウォーキングやハイキング、登山などの趣味で、運動不足を解消するのが役立ちます。これまで運動をしてこなかったのに急にはじめると不具合があるのでは、と心配する人がいるかもしれません。まずは、筋力トレーニングやストレッチなど軽い運動からはじめるのがおすすめです。また、 足から刺激を受けることで、脳の活性化につながり、認知症予防にもつながります。

新しい仲間ができる

老後は、職場の仲間とのつながりもなくなり、新しいコミュニティに参加する機会が少なくなるため、人とのかかわり合いが減少しがちです。人とかかわる機会が減り、自宅で孤独に過ごすことで、認知機能が低下してしまう危険性があります。
趣味や習いごとなどの教室に通って、 同じ趣味をもつ仲間と接して会話することで、新しい刺激を受け生活が充実する でしょう。他人と交流する機会を探している方は、趣味をきっかけに交友関係を広げられます。

お金のかからない趣味で60代以降の生活も充実させよう

ジョギング 60代

ここまで見てきたように、60代からはじめられる趣味には、さまざまな種類があります。
指先を動かす手芸や書道、囲碁や将棋などの趣味を選ぶことで脳を活性化して、認知症予防に役立つでしょうし、ウォーキングや筋トレ、ストレッチなどは、適度な運動により生活習慣病を予防し、健康寿命を伸ばすのにおすすめです。
同じ趣味を持つ仲間とコミュニティを作ることで、新しい刺激が生まれ生活が充実します。 自分に合う趣味を探して、体調を健康に保ち、第二の人生を楽しみましょう。

この記事が役に立ったら☆をタップ

役に立った

RANKING

ランキング