トレンド

毎週曜日更新

雨の日や梅雨の時期に観たくなる!おすすめの映画10選

雨の日はそれだけで憂鬱な気持ちになってしまう、という方もいらっしゃるでしょう。そんなときには、ご自宅でアニメーション映画などを観てゆっくりしませんか?この記事ではdTVで視聴できて雨の日に観たくなる作品を、邦画と洋画にわけてご紹介します!

※記事の内容は記事公開時点のものです。

雨の日だからこそ雨に関する映画を観てほっとしよう

雨の日だからこそ雨に関する映画を観てほっとしよう

雨が降っているだけで何となくだるくてやる気が出なかったり、濡れるのが嫌で出かけるのが億劫になってしまったりする方も多いはずです。気分が落ちてネガティブになりがちな雨の日や梅雨の時期こそ、雨宿りや傘を差すといった、雨にまつわる印象的なシーンがある映画をご自宅で楽しんでみませんか?雨の日が続き、出かけづらくて退屈なときにも映画鑑賞はおすすめです。作品のなかでの雨は表現方法の一つでもあり、主人公たちの心情や、これからの展開を反映しているケースもあります。美しい雨の描写に癒やされるのもよいですし、余裕があれば雨が何を暗示しているのか考えながら観るのも面白いかもしれませんね。

名作揃い!雨にまつわる人気の邦画

日本では「五月雨」「時雨」など、雨の些細な違いを表す言葉が存在するだけあり、映画でも雨が繊細に表現されていることが多いですよ。それでは、雨が印象的な人気の邦画を見ていきましょう!

天気の子

天気の子

(C)2019「天気の子」製作委員会

「君の名は。」が大ヒットし、繊細で緻密な描写が国内外から評価されている新海誠の長編アニメです。天候の調和が狂う時代に少年少女が生き方を選択する、天気がモチーフとなっている物語。高校1年生の帆高(ほだか)はその夏、離島から家出して東京にやって来ましたが、生活はすぐに困窮してしまいます。孤独な日々の果てにようやく見つけたのは、怪しげなオカルト雑誌のライターの仕事でした。彼のこれからを示唆するように連日雨が降り続けるなか、帆高は都会の片隅で、少女・陽菜(ひな)に出会います。ある事情を抱えて弟と2人で暮らす彼女は、祈るだけで空を晴れにできる、不思議な能力を持っていたのです。
※この作品は個別課金(レンタル)作品です。ご視聴いただくには別途料金がかかります。
■「天気の子」はこちら>>
■「『天気の子』サウンドトラックでもある、RADWIMPS最新作!」はこちら>>

言の葉の庭

言の葉の庭

(C)Makoto Shinkai / CoMix Wave Films

夢を叶えようと努力を重ねる15歳の少年と、物憂げな年上の女性が、約束のない逢瀬を重ねるなかでの心情をつづるラブストーリー。高校1年生のタカオは靴職人をめざしており、アルバイトをしながらコツコツと自分で靴を作っていました。雨の朝は学校をサボり、日本庭園で靴のスケッチを描いてデザインを考えています。ある雨の日、庭園に行くと、チョコを食べながら1人で缶ビールを飲んでいるユキノと出会います。その日から約束はしていないものの、雨の日の午前中に会うようになる2人。ユキノが自分の居場所を見失っていることを知り、タカオは彼女が歩きたくなるような靴を作りたいと考えます。揺れ動く2人の心模様をよそに、梅雨はもうじき明けようとしていました。
■「言の葉の庭」はこちら>>

恋は雨上がりのように

恋は雨上がりのように

(C)2018 映画「恋は雨上がりのように」製作委員会 (C)2014 眉月じゅん/小学館

高校2年生の橘あきら(たちばなあきら)は、アキレス腱のケガによって陸上の夢を絶たれてしまいます。偶然入ったファミレスで放心しているところに、優しく声をかけてくれたのは店長の近藤正己(こんどうまさみ)でした。それをきっかけにあきらは、ファミレスでのアルバイトをはじめます。バツイチ子持ちで、ずっと年上の近藤に密かな恋心を抱いて…。あきらの一見クールな佇まいと17歳という若さに、好意をもたれているとは思いもしない近藤。しかし近藤への想いを抑えきれなくなったあきらは、ついに近藤に告白します。近藤はそんな真っ直ぐな想いを、そのまま受け止めることもできず…。純粋すぎる17歳と、さえない45歳。2人に訪れる、人生の雨宿りの物語です。
※2021/5/31配信終了。
■「恋は雨上がりのように」はこちら>>

ナラタージュ

ナラタージュ

(C)2017「ナラタージュ」製作委員会

大学2年生の春、工藤泉(くどういずみ)は高校の演劇部の顧問教師・葉山貴司(はやまたかし)から、後輩のために卒業公演に参加してくれないかと誘われます。葉山は、高校時代に学校になじめずにいた泉を救ってくれた教師でした。卒業式の日の、誰にもいえない葉山との思い出を胸にしまっていた泉でしたが、再会によって気持ちが募っていきます。2人の想いが重なりかけたとき、泉は葉山から離婚が成立していない妻の存在を告げられます。葉山の告白を聞き、彼を忘れようと決意した泉は、自分を想ってくれる大学生の小野との幸せに傾きかけますが…。許されない恋に悩みつつも、募る想いに抗えない大人の男と、身も心もさらけだし、一生に一度の恋をする女子大生のラブストーリーです。
■「ナラタージュ」はこちら>>

キツツキと雨

キツツキと雨

(C)2011「キツツキと雨」製作委員会

人里離れた山あいの村で暮らす木こりの岸克彦は、ある日、ゾンビ映画の撮影にやってきた映画監督の田辺幸一に出会います。なりゆきから、彼を撮影現場まで案内することになった克彦は、そのままゾンビのメイクでエキストラ出演する羽目に。木こり仲間たちから出演をネタにされるも、まんざらでもない克彦。撮影途中の映像を観るラッシュ試写に呼ばれた彼は、小さく映る自分のゾンビ姿に思わず苦笑いします。傍らでは幸一が自分の腕を噛みながら、苦々しい表情でスクリーンを見つめていました。2人は影響を与え合い、次第に変化をもたらしていきます。気の弱い映画監督の青年と、無骨で父親のような木こりの男のふれあいを、ユーモアを交えて描いたハートフルドラマです。
■「キツツキと雨」はこちら>>

雨の日もいいなと思えるおすすめの洋画

洋画でも雨はときに優しく、ときに激しく降り、作品をより魅力的に引き立てます。雨の日も好きになれそうな、おすすめの洋画はこちらです!

ティファニーで朝食を

ティファニーで朝食を

COPYRIGHT (C) 2015BY PARAMOUNT PICTURES CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.

ホリー・ゴライトリーは働かずにお金持ちの男性と交際し、ニューヨークのアパートで猫と一緒に住んでいます。鍵をなくす癖があるため、階上に住む日本人の芸術写真家に鍵を開けてもらいました。ホリーは、宝石店「ティファニー」の前で朝食の食パンを食べることが大好きで、いつかはティファニーのようなところで暮らしたいと願っています。ある日、彼女のアパートにポールという青年が引っ越してきました。作家ということですが、タイプライターにはリボンが付いていません。ポールはホリーと知り合うと、ホリーの自由奔放で不思議な性格やライフスタイルに魅了されていきます。しかし、ホリーの夫が彼女を連れ戻しにやって来て…。
■「ティファニーで朝食を」はこちら>>

アバウト・タイム~愛おしい時間について

アバウト・タイム~愛おしい時間について

Film (C) 2013 Universal Studios. All Rights Reserved.

イギリス南西部で暮らすティムは、21歳の誕生日を迎えた日、父からある秘密を告げられます。それは、一族に生まれた男子には、タイムトラベル能力が備わっているというものでした。はじめは信じることができずにいましたが、能力のつかい方を覚えてからは、繰り返しタイムトラベルをするようになります。弁護士をめざすティムはロンドンへ移住し、そこで出会ったメアリーに恋をしますが、タイムトラベルしたせいでメアリーと出会っていないことになってしまい…。ティムはタイムトラベルを繰り返して人生の成功をつかもうとしますが、誰にでも起こりうる不運や波乱を避けることはできないことを知り、本当の幸せに気づいていきます。
■「アバウト・タイム~愛おしい時間について」はこちら>>

オーストラリア

オーストラリア

(C) 2008 Twentieth Century Fox Film Corporation. All rights reserved.

世界の違う男女が――運命を変える
一年も帰ってこない夫を訪ねて、ロンドンから数千キロのエキゾチックな未知の地オーストラリアへ乗り込んできたレディ・サラ・アシュレイ。夫の広大な領地に着いたサラは、衝撃の事実を知る。生きていくため彼女に残された選択肢は、ワイルドなカウボーイのドローヴァーに頭を下げ、1500頭の牛を連れて、遠く離れたダーウィンで売ることだけだった。ほこりだらけの砂漠地帯で、ブランド靴の汚れを気にし、シルクのドレスを身に着ける場違いなイギリス貴族のサラ。互いに違う世界で生きてきたために反発しあうサラとドローヴァーだったが、2人に襲いかかる数々のトラブルを乗り越えるうちに、やがて情熱的な恋に落ちていく…。
■「オーストラリア」はこちら>>

ジュラシック・パーク

ジュラシック・パーク

TM & (C) 1992 Universal City Studios Inc. & Amblin Entertainment Inc. All Rights Reserved.

恐竜の化石の発掘調査を続ける生物学者のアラン・グラント博士と、古代植物学者のエリー・サトラー博士は、ハモンド財団創立者であるジョン・ハモンド氏に、ある孤島へ視察に来るよう要請されます。その島では、本物の恐竜たちが群れをなしていたのです。この島はハモンド氏が巨費を投じて研究者を集め、クローン恐竜を創り出した夢のテーマ・パークでした。しかし安全制御担当者の悪巧みの影響により、恐竜を防護するフェンスの高圧電流が止まり、恐竜たちが彼らに襲いかかります。最新のバイオ・テクノロジーによって現代によみがえった恐竜たちを、小さな島で放し飼いにしているテーマ・パークが、完全制御の不備によっておちいるパニックを描いたSFドラマです。
■「ジュラシック・パーク」はこちら>>

マディソン郡の橋

マディソン郡の橋

c Warner Bros. Entertainment Inc.

1989年冬、アイオワ州マディソン郡。フランチェスカ・ジョンソンの葬儀のために集まったマイケルとキャロリンは、母の遺書を読んで当惑しました。ときはさかのぼり、1965年秋。結婚15年目で平凡な生活を送るフランチェスカは、夫のリチャードと2人の子どもがイリノイ州の農産物品評会に出かけたことから、4日間を1人で過ごすことになりました。そんな彼女の前に、カメラマンのロバート・キンケイドが現れて道を尋ねます。珍しい屋根付きのローズマン橋の写真を撮りに来たキンケイドを、夕食に誘うフランチェスカ。やがて2人は惹かれ合うようになりますが…。たった4日間の恋に永遠を見出した中年の男女の愛を描いた、大人のラブストーリーです。
■「マディソン郡の橋」はこちら>>

まとめ

雨の日や梅雨の時期に見たくなる!おすすめの映画10選_画像1_640_430

観たい作品はありましたか?雨のシーンが印象的な映画を観ているうちに、雨の日もいいなと思えるかもしれませんよ。dTVで雨にまつわる映画を楽しみ、映画の世界観に浸ってリフレッシュしてくださいね。
■dTVで気になる作品をチェック!!>>

この記事が役に立ったら☆をタップ

役に立った

RANKING

ランキング