トレンド

毎週曜日更新

【1980〜2000年代】人気作品から懐かしい作品まで!名作少女漫画16選

少女漫画には多くの名作があります。1960年代ごろから少年漫画が全盛期を迎えたのに対し、少女漫画のほうは二番手ジャンル、女の子向けのキラキラ漫画といったものと見られがちでした。
しかし、1970年代ごろから、少女漫画にも壮大な構成でドラマチックな作品が次々に登場します。そして80年代以降は、少女漫画はジャンルの幅も広がり、数え切れないほどの名作が生まれました。
少女漫画を子どものころは読んでいたけど今は読んでいないという方、読んでみたいけれどどんな作品があるのかわからないという方は多いのではないでしょうか。そこで本記事では、少女漫画を選ぶコツと、80年代から2000年代の名作少女漫画を紹介します。
※記事の内容は記事公開時点のものです。

名作少女漫画の選び方

少女漫画には名作とされる多くの作品があります。そのなかから、自分に合ったものを探すためのちょっとしたコツを紹介します。

年代で選ぶ

連載された年代は作品を特徴付ける大きな要素です。漫画作品の多くは、週刊、月刊の漫画雑誌に連載されたのちに単行本化されます。このため、内容は時代の雰囲気を反映して、ストーリーや絵柄もその時代に合うものとなっています。
また、連載当時の流行や問題を取り扱っていることもあり、作品を通じて時代の空気を感じることができます。

ジャンルやテーマで選ぶ

好みや気分にあわせてジャンルやテーマから選ぶのも入りやすい方法です。
少女漫画には恋愛やファンタジーが多いというイメージがありますが、一言でファンタジーと言っても壮大なSFファンタジーやバトルファンタジー、ほのぼのとしたギャグファンタジーなどさまざまです。また青春や恋愛ものにも感動系やスポーツ系、あるいはディープなテーマを扱ったシリアス系があります。
読みたい少女漫画を探す際は、あらすじなどを軽く読んでその作品がどういったジャンルのものか調べてみるのもよいでしょう。

アニメ化・映画化されているかで選ぶ

人気の少女漫画作品の多くはアニメや実写ドラマなど映像化されています。人気作品には長期間連載され、コミックスなどもかなりの巻数になっているものもあります。そうした作品は全巻読破するのは大変なので、まず映像化された作品を先に見るというのもおすすめです。

映像作品であれば気軽に見られますし、家族と一緒に見て楽しみを共有できるかもしれません。動画配信サービスでは少し昔のアニメを配信していることもあるので、気軽にチェックできます。

【2000年代〜】平成の名作少女漫画

以下では2000年代に発表され、人気を得た少女漫画を紹介します。音楽ものからファンタジーまで紹介しているので、ぜひ気になる作品をチェックしてみてください。

のだめカンタービレ

天才音大生の千秋真一が、ある日酔っ払って目覚めると、ゴミ部屋のなかでピアノを弾く女性がいました。千秋はその美しい旋律に聞きほれたものの、あまりの汚ない部屋に逃げ出してしまいます。
彼女の名前は野田恵、通称「のだめ」。のだめは千秋と同じ音大のピアノ科の学生でした。強烈な出会いをした2人は、次第にお互いの才能にひかれ合うようになりますが、個性が強過ぎるのだめに千秋はいつもタジタジで……。
■おすすめポイント
『のだめカンタービレ』は、2001年から月刊誌「Kiss」で連載がはじまりました。休載をはさんで2009年に連載は終了しましたが、コミックスの累計発行部数は3800万部以上(2021年時点)と高い人気を誇る漫画作品です。2004年には第28回講談社漫画賞少女部門も受賞しています。
アニメ化されたほか、実写テレビドラマと映画も制作され、のだめ役を上野樹里、千秋役を玉木宏が演じて話題になりました。本作ではさまざまなクラシック音楽も描かれていて、作中に登場した楽曲を集めたCDも発売されています。音楽も合わせて聞くことで漫画をもっと楽しめます。

なまいきざかり。

ポーカーフェイスでクールな性格の町田由希と、チャラくて生意気な成瀬翔は、同じ高校のバスケ部に所属するマネージャーとエース選手です。ある日、由希はひそかに思いを寄せていたバスケ部のキャプテンに彼女がいることを知ってショックを受けます。そして、こっそりと泣いていたところを後輩の翔に見られてしまいました。
これがきっかけで由希に好意を持った翔はぐいぐいとアプローチをかけるようになり、そんな翔に由希は振り回されっぱなしで……。
■おすすめポイント
『なまいきざかり。』は、白泉社の「花とゆめ」シリーズで、読み切りとして登場したあと、短期集中連載、長期連載とステップアップしていった作品です。長期連載は2014年から2022年まで8年間に及び、2018年と2021年には白泉社電子書籍大賞最優秀賞を受賞しました。紙版と電子版を合わせて累計発行部数550万部以上(2021年時点)と、高い人気を誇るラブコメ作品です。
アニメ化や実写化はされていませんが、2021年にはファッションブランドの「DHOLIC」とのコラボが決定するなど、ジャンルを超えた人気が特徴です。作品と合わせてチェックすれば、より世界観を楽しめるでしょう。

桜蘭高校ホスト部

上流階級の子弟ばかりが通う超セレブ学校・私立桜蘭学院で、高等部に通う1年生の藤岡ハルヒは、特待生として入学した、ごく一般的な庶民でした。
ハルヒは、迷い込んだ教室で「暇をもて余す美少年が、同じく暇をもて余す女生徒をもてなし潤す」をモットーとするホスト部の部員たちと出会います。あることがきっかけで強制的にホスト部に入学することになったハルヒでしたが、実は「女子」であることが発覚。動揺するホスト部のメンバーたちと淡泊な隠れ女子のハルヒがドタバタを巻き起こします。
■おすすめポイント
『桜蘭高校ホスト部』は、2022年から2010年にかけて月刊誌「LaLa」に連載されたラブコメディです。アニメ化や実写ドラマ化のほか、ミュージカルやゲームにもなるなど幅広くメディア展開されました。テレビドラマは、2011年にハルヒ役に川口春奈を迎えて制作されました。
また、テレビドラマ終了後、その続編の形で劇場版も制作されました。こちらは漫画にはない完全オリジナルストーリーですが、原作者が脚本協力をして、そのままの世界観を楽しめます。

暁のヨナ

五つの部族からなる連合王国・高華王国。その王女として大切に育てられたヨナは、クセの強い赤い髪が悩みの、少しわがままで世間知らずの女の子でした。平穏な日々を過ごしていたヨナでしたが、16歳の誕生日の夜、父王が裏切りによって殺されてしまいます。
父を殺したのは、ヨナが片思いしていた従兄・スウォン。幼なじみのハクに救われ命からがら逃げ出したヨナは自分の運命を悟り「四龍の戦士」を探す旅に出ることに…。
■おすすめポイント
『暁のヨナ』は、2009年から月刊誌「花とゆめ」で連載がはじまり、現在も継続中のファンタジー作品です。2014年にテレビアニメ化。2016年には舞台化されており、コミックスの累計発行部数は1400万部を超えました(2021年時点)。
少女漫画であり、もちろん恋愛の要素もありますが、ヒロインが自ら弓を手に取り戦うなどバトルも見所の作品です。壮大なファンタジーの世界観が好きな方にはおすすめです。

■dブックで「暁のヨナ」を読むならこちら>>

【90年代〜】懐かしの名作少女漫画

以下では1990年代に人気を獲得して、現在も名作として知られている少女漫画を紹介します。ほのぼのとしたホームコメディのなかにも社会問題を描いたり、人間の抱える闇など普遍的でディープなテーマを扱ったり、世代を超えても通じる何かを持つ作品を選びました。

MARS

泉ヶ丘学園に通う高校2年生の麻生キラは、美術部に所属する内向的な女の子。美しい容姿にもかかわらず周囲から孤立しているので、学校一の地味女と呼ばれていました。
一方、樫野零は成績優秀ながら喧嘩に女遊びにと派手な振る舞いが目立ち、まさにキラとは正反対な存在でした。そんな2人はひょんなことから交流をするようになり、やがてお互いにひかれ合うようになります。実は、2人はそれぞれ壮絶な過去を抱えていて……。
■おすすめポイント
『MARS』は1996年から2000年末まで月刊誌「別冊フレンド」に連載されました。人間の抱える闇やディープなテーマを扱い、ミステリー要素も含んだストーリーが特徴の作品です。
台湾でも人気で、2004年に台湾でテレビドラマ化、2016年には日本でもテレビドラマ化されました。日本ではドラマ放送後に映画も制作されており、ドラマだけでは描き切れなかった番外ストーリーが展開されています。人間の心に触れるディープな少女漫画を読みたい方におすすめの作品です。

赤ちゃんと僕

小学5年生の榎木拓也は、母親を亡くし2歳の弟と父親と3人暮らしをしています。拓也は仕事で忙しく不在がちな父親に代わり、弟の実の世話をしていました。まだ幼くわがままな弟に振り回される拓也でしたが、同じく兄弟が多く弟や妹の面倒を見なくてはならない友達や周りの大人たちに支えられ、毎日を一生懸命に過ごしていきます。
■おすすめポイント
『赤ちゃんと僕』は、1991年から1997年にかけて「花とゆめ」に連載されました。1994年に小学館漫画賞を受賞し、コミックスの累計発行部数は1770万部を超えています(2021年時点)。
主人公の兄弟を中心に描かれるストーリーはほのぼのとしたホームコメディが中心ですが、家族の問題やいじめ、思春期特有の悩みなどさまざまなテーマを扱い、重いエピソードもあります。
1996年にはアニメ化もされました。単行本のほか、文庫版も出版されているので、合わせてチェックしてみてはいかがでしょうか。

カードキャプターさくら

元気いっぱいで明るい小学4年生の木之本桜は、ある日、父の書庫で不思議な本を見つけます。魔術師が作ったというその本からはケルベロスという封印の獣が現れ、町中にバラまかれた魔法のカード「クロウカード」を集めるように告げました。こうしてカードキャプターになった桜は、友人の大道寺知世や李小狼と共にカードを集める日々を送ることに……。
■おすすめポイント
『カードキャプターさくら』は、1996年から2000年まで月刊誌「なかよし」に連載されたファンタジー漫画。コミックスや関連書籍は累計発行部数1900万部を突破(2022年時点)している大ヒット作です。1998年と2018年の2回アニメ化され、世代を超えた人気を誇っています。
アニメやゲームのほか、電車や絵本などとのコラボや原作展などで多くの人に親しまれています。

花ざかりの君たちへ

アメリカに住んでいた少女・芦屋瑞稀は、走り高跳びの選手である佐野泉にあこがれていました。彼が通う日本の高校へ進学することに決めた瑞稀でしたが、入学先はなんと男子高校。女であることを隠し「男」として入学したのですが、佐野には早々に正体がバレてしまいました。佐野の協力を得た瑞稀は、正体を隠しながら学園生活を送ることになり……。
■おすすめポイント
『花ざかりの君たちへ』は、1996年から2004年まで「花とゆめ」に連載されました。単行本のほかに愛蔵版も出版されており、累計発行部数は1700万部を超える人気作です(2017年時点)。
本作は2011年に「花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜」というタイトルでテレビドラマ化されています。また、それ以前の2006年には台湾で、日本より1年あとの2012年には韓国でそれぞれテレビドラマ化されています。
愛蔵版には連載終了後に発表された読み切りも収録されているので、ぜひチェックしてみてください。

■dブックで「花ざかりの君たちへ」を読むならこちら>>

【80年代〜】殿堂入りの名作少女漫画

以下では1980年代に人気となり、今でも名作として多くの人に語り継がれている少女漫画を紹介します。連載当時に社会現象を巻き起こしたような作品もありますので、まだ読んでいない方はぜひ読んでみてください。

BANANA FISH

ダウンタウンでストリートキッズのボスをしているアッシュ・リンクスは、銃で撃たれて瀕死の男と遭遇します。その男はアッシュに、ロケットペンダントと住所、そして「バナナフィッシュ」という言葉を託しました。
実は、アッシュはこの「バナナフィッシュ」と言う言葉に心あたりがありました。ベトナム戦争に行っていたアッシュの兄が、よく「バナナフィッシュ」という言葉をつぶやいていたのです。興味を覚えたアッシュは「バナナフィッシュ」の言葉が持つ謎を追うことにしますが……。
■おすすめポイント
『BANANA FISH』は、IQ200の頭脳と美貌を持つアッシュが「バナナフィッシュ」という言葉の謎を追うなかで、日本人の英二という青年と出会い、交流を深めていくハードロマン少女漫画です。アッシュと英二の男同士のブロマンス的な雰囲気が魅力の作品で、1985年から1994年にかけて「別冊少女コミック」に連載されました。
2005年から2021年にかけて4回の舞台化、2018年には作者である吉田秋生40周年記念プロジェクトの一環としてアニメ化もされています。謎の言葉を追うミステリー的な要素はもちろん、アッシュと英二のラブロマンス、彼らを中心にしたヒューマンドラマなどは読み応えがあります。少女漫画ではありますが、少年漫画のような「胸熱」の展開も楽しみたい方におすすめです。

パタリロ!

バミューダ・トライアングルの中央にある島国マリネラ王国。その少年国王パタリロ・ド・マリネール8世は、優れた頭脳と驚異的な身体能力の持ち主でした。しかし性格はやや難ありで何かとトラブルを起こします。
ある日、イギリスの諜報機関MI6の少佐ジャック・バルバロッサ・バンコランはパタリロの護衛を命じられます。これをきっかけに2人には、くされ縁が……。
■おすすめポイント
1978年に雑誌「花とゆめ」で連載を開始した『パタリロ!』。現在も連載が続いているロングセラー漫画です(2022年現在)。1982年にテレビアニメ化、2016年には加藤諒を主演にしたミュージカル上演。さらにミュージカルと同じキャストで実写映画化もされました。
とにかく長く続いている作品なので、最初から読みはじめるのは大変と感じられるかもしれません。しかし、本作は基本的に1話完結で、どこから読んでも面白く読めます。まずは気になるところからチェックしてみてはいかがでしょうか。

動物のお医者さん

高校3年生の西根公輝は、シベリアンハスキーの子犬を拾ったことがきっかけでH大の教授・漆原信と出会います。漆原から子犬の里親になるようすすめられた公輝は獣医を志すようになり、H大学獣医学部に進学することになりました。
個性豊かな人間や動物たちに振り回されながら、公輝は獣医を目指す日々を送ります。
■おすすめポイント
『動物のお医者さん』は、1987年から1993年まで「花とゆめ」に連載されました。単行本のほか、文庫版や愛蔵版も出版され、累計発行部数は2160万部を超えています(2020年時点)。
人気の高さから、連載当時はシベリアンハスキーがブームになり、H大学のモデルとなった北海道大学獣医学部の受験者数が大幅に増えたりしたそうです。そんな社会現象をも巻き起こした名作である『動物のお医者さん』をぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

ぼくの地球を守って

北海道から東京へ引っ越してきた高校生の坂口亜梨子は内気な女の子で、なかなか周囲となじめずにいました。ところが、ひょんなことから同級の小椋迅八と錦織一成と親しくなり、2人が夢のなかで同じ世界を見ていることを知ります。
一方、亜梨子の隣の家に住む小学生の男の子・小林輪は、亜梨子のことが気になっていて、気を引くためにちょっかいを出すようになりました。しかし、ある日誤って亜梨子の前でベランダから転落してしまい……。
■おすすめポイント
『ぼくの地球を守って』は、1986年から1994年まで「花とゆめ」で連載されました。連載当時はオカルトとトレンディドラマがブームで、本作は両者を合わせたような作品となっています。重要なテーマである「前世」もブームとなり、前世の仲間を探すといった遊びも流行しました。
テレビアニメとしては放送されていませんが、OVAの形で1993年にアニメ化され、そこで描き切れなかったエピソードは後にドラマCDとして制作されています。壮大なファンタジーや超能力の話などが好きな方にはぜひおすすめしたい作品です。

■dブックで「ぼくの地球を守って」を読むならこちら>>

【王道】年代を問わず愛される名作少女漫画

以下では年代を問わず人気が高く、少女漫画の王道といえる作品を紹介します。連載がはじまった年代はそれぞれ違いますが、いずれも世代を超えて人気が高く、近年になって改めてアニメ化されたりグッズが作られたりしている作品もあります。ジャンル問わず、とにかく少女漫画を知りたい方にもおすすめです。

ガラスの仮面

貧乏な家庭で育ち、特別に美少女でもなく頭がよいわけでもない北島マヤ。至って平凡な少女のマヤでしたが、実は天才的な演技の才能を持っていました。
一度見ただけで役者のセリフや行動の全てを覚えるという彼女の才能を見抜いたのは、大女優の月影千草でした。彼女はマヤを自分の後継者とすべく動きはじめるのですが、マヤが女優になる道はとても厳しいものでした……。
■おすすめポイント
『ガラスの仮面』は1976年に「花とゆめ」で連載がはじまり、中断をはさみながら継続中の超長期連載作品です。単行本は49巻、文庫本は27巻(2022年現在)出版されており、アニメやテレビドラマ、ラジオドラマ、舞台などになりました。特に舞台は、1979年から2020年にかけてさまざまなキャストや演出で上演され、テレビアニメも1984年と2005年に制作されています。
長期にわたる人気作品なので、最初から追いかけるのは大変だと感じる方はアニメから入ってみるのもよいかもしれません。

フルーツバスケット

唯一の家族である母を事故で亡くした女子高生の本田透は、山のなかでテント暮らしをはじめます。しかし、不幸はさらに続き、土砂崩れでテントも失ってしまいました。
そこへ救いの手を差し伸べてきたのは、クラスメイトで学校一の王子様と言われる草摩由希でした。透は草摩一族の家に居候することになります。
ところが、草摩一族の面々は十二支の動物に変身する「物の怪憑き(もののけつき)」でした。透は彼らと共同生活をおくりながら、心を通わせていきます。
■おすすめポイント
1998年から2006年にかけて「花とゆめ」で連載された作品です。ホームコメディのような展開に、まっすぐな主人公と個性的な物の怪一族のハートフルで優しい物語が人気です。
「フルバ」の略称で親しまれ、テレビアニメやドラマCD、舞台などにもなりました。特にテレビアニメは、2001年と2019年の2回制作されています。2001年には第25回講談社漫画賞少女部門を受賞し、2007年には「もっとも売れている少女マンガ」としてギネスブックにも認定されました。
本編だけであれば単行本は23巻で完結しているので、一気読みするにもそれほど時間はかかりません。

美少女戦士セーラームーン

月野うさぎは、おっちょこちょいですぐに泣いてしまう中学生の女の子。そんなうさぎが、人間の言葉を話す黒猫・ルナと出会います。ルナによってセーラー服美少女戦士セーラームーンに変身できるようになったうさぎは、妖魔と戦うことになります。
■おすすめポイント
『セーラームーン』は、1992年から1997年まで「なかよし」で連載された作品です。「なかよし」の人気絶頂時の看板作品として注目を浴び、少女や女性だけではなく男性にも広まって社会現象となりました。
テレビアニメ化はもちろんミュージカルや実写テレビドラマ、遊園地でのアトラクション、ゲームなどさまざまなメディアミックスが展開されているほか、日用品などとのコラボもしており、人気は現在でも衰えていません。また、国内だけでなく、世界中に熱狂的なファンがいます。
2022年が誕生30周年の年ということもあり、ますます注目度が上がりそうな作品です。読んだことがないという方はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

ポーの一族

18世紀のイギリス。森の奥に捨てられたエドガーとメリーベルの幼い兄妹は、ハンナ・ポーという老女に拾われ、彼女が長であるポー族のなかで育てられました。
それから年月をへて14歳になったとき、エドガーは偶然に一族が「パンパネラ」という吸血鬼であることを知ります。エドガーはメリーベルを助けるため、自分だけが一族に残ってバンパネラになることを約束します……。
■おすすめポイント
『ポーの一族』は1972年から1976年に「別冊少女コミック」で連載され、大きな反響を呼んだファンタジー作品です。緻密な構成と画力で少女漫画への認識を一変させました。
14歳の姿のまま永遠の時を生きるエドガーと、彼が仲間に加えた妹メリーベル、友人アランを中心に展開します。2世紀を超える物語では、その出会いと別れ、決して大人になることのない吸血鬼の孤独とかなしみが描かれます。1976年に第21回小学館漫画賞少年少女部門を受賞しました。
終了して40年たった2016年、「月刊フラワーズ」で復活して話題になり、その後も断続的に新作が発表されています。
テレビアニメ化はされていませんが、ラジオドラマ化や舞台化がされています。また、本作を原案としたテレビドラマが2016年に香取慎吾主演で制作されました。

■dブックで「ポーの一族」を読むならこちら>>

名作の少女漫画を探そう!

少女漫画は、大人の女性だけでなく男性も楽しめる漫画ジャンルです。恋愛やファンタジーにとどまらず幅広いテーマや作風があり、数ある作品のなかにはきっと自分の好みにぴったりのものもあるでしょう。
読みたい漫画を探すのは大変ですが、ジャンルのほかに連載していた年代の特徴から選んだり、映像化作品から選んだり、いろいろな探し方があります。

本記事を参考に、自分に合った少女漫画を選んでみてはいかがでしょうか。

この記事が役に立ったら☆をタップ

役に立った

RANKING

ランキング