果物をつかったお取り寄せスイーツ特集!フルーツ大福など豊富な種類を紹介!
フルーツをつかったスイーツをお取り寄せしたいと考えていても、どれを選ぶべきかお悩みの方がいらっしゃるのではないでしょうか。フルーツ系スイーツは、全国各地の果物専門店や洋菓子店でオリジナルのものが販売されています。また、和菓子や洋菓子の定番スイーツ、果物をそのまま味わえるギフトボックスなど多種多様です。
特別感や高級感のあるフルーツ系スイーツをお取り寄せする際は選ぶのも慎重になるかと思います。好みのスイーツを手軽に購入できるのがお取り寄せならではの利点なので、予算や目的に合わせたものを見つけましょう。そこで本記事ではお取り寄せできる「おすすめのフルーツ系スイーツ」を紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
※記事の内容は記事公開時点のものです。
<目次>
フルーツをつかったスイーツの種類は?
【お取り寄せ】おすすめのフルーツ系スイーツ
フルーツをつかったスイーツをお取り寄せしよう!
フルーツをつかったスイーツの種類は?
フルーツをつかったスイーツといっても、和菓子や洋菓子などの加工されたものから、フルーツをそのまま味わうものまでさまざまです。
以下では、フルーツをつかったスイーツを紹介します。お取り寄せして食べてみたいスイーツを見つけるために、まずはどのような種類があるのか知っておきましょう。
フルーツ大福
フルーツ大福は、餡やクリームと一緒に生のフルーツが入っている大福です。定番のいちごをはじめ、オレンジやキウイ、旬のフルーツなどが丸ごと一個入っているものもあります。
半分にカットした際にあらわれる鮮やかなフルーツの断面は見栄えがよく、近年SNSなどで人気沸騰中の和菓子です。
フルーツ飴
フルーツ飴は、串に刺さったフルーツに薄く飴をかけた菓子です。フルーツのみずみずしさ、パリッとした飴の食感が楽しめます。定番のりんごやいちごのほかにも、パイナップルやぶどうなどがあります。
屋台で売られているイメージが強いフルーツ飴ですが、最近では行列のできる専門店もあり、大人から子どもまで人気の菓子です。
ケーキ
ケーキはフルーツをつかった定番のスイーツです。生のフルーツをつかったケーキ、ドライフルーツや焼きフルーツのケーキなどさまざまです。
ショートケーキやタルトは安定した人気がありますが、旬のフルーツをつかって作られるケーキは特に注目されます。季節限定という特別感から予約が殺到するものもあります。
パフェ
パフェは、生クリームやアイスクリーム、生のフルーツがグラスに入ったスイーツです。数種類のフルーツが入ったもの、季節のフルーツをふんだんにつかったものなど、見た目からも贅沢さを感じられます。
テイクアウトできたり家庭で作ったりすることはほとんどないので、お店でしか食べられない特別な気分を味わえます。
盛り合わせ
フルーツの盛り合わせは、カットされた果物が皿に盛られたスイーツです。色とりどりのフルーツを並べたり、フルーツを飾り切りにしたりして、華やかな見た目に仕上げられます。お祝いごとやパーティーなどで重宝されています。
【お取り寄せ】おすすめのフルーツ系スイーツ
フルーツをつかったスイーツは、種類や取扱店ともに多数あります。いざお取り寄せしたくても、どれを選べばよいか迷う人も多いのではないでしょうか。以下では、おすすめのフルーツ系スイーツを紹介します。ぜひお取り寄せする際の参考にしてみてください。
「フルーツ大福」一福百果 清光堂
フルーツ大福「一福百果」は、愛媛県にある老舗和菓子店の清光堂が販売する新鮮なフルーツをつかった大福です。愛媛県産のフルーツ、国産の餡子と餅粉を使用し材料にもこだわっています。また、鮮やかなフルーツが入った大福は、見た目も味も楽しめます。
柑橘系フルーツのみかん、島八朔、甘夏、紅まどんなは、年間を通して購入可能です。ほかにも、苺、いちじく、梨、ぶどうなどのフルーツ大福が季節限定で販売されます。冷凍で日持ちするので、詰め合わせを購入して食べ比べてみてはいかがでしょうか。
「銀座フルーツ大福」銀座千疋屋
「銀座フルーツ大福」は、歴史ある果物専門店の銀座千疋屋が販売するフルーツ大福です。大福生地に完熟フルーツと優しい味わいのクリームが包まれています。なかに入っているのは銀座千疋屋が扱うフルーツなので、上品で贅沢な味わいだと好評です。
いちご、白桃、ブルーベリー、パイナップルの4種類が2つずつ入ったセットが販売されています。冷凍保存できるので、日々のご褒美にいかがでしょうか。
「フローズンフルーツジュレ」ホシフルーツ
「フローズンフルーツジュレ」は山口県にある製菓店のホシフルーツが販売するフローズンデザートです。ゼリーの上にフルーツがトッピングされており、凍ったまま食感を楽しみながら食べるスイーツです。食べているうちに溶けていくので食感の変化も楽しめます。
また、甘酸っぱいゼリーとジューシーな果物の組み合わせは、暑い時期に最適です。見た目もカラフルで華やかなので、贈り物にも喜ばれます。
「果物屋さんのひとくちシャーベット」吉英フルーツ
「果物屋さんのひとくちシャーベット」は、岡山県にある果物専門店の吉英フルーツがおすすめするスイーツです。個包装されたひとくちサイズのシャーベットで、メロン、桃、マンゴーの3種類が詰め合わせになっています。
果物の風味がストレートに感じられ、万人から好まれる爽やかな味わいです。個包装なので、毎日少しずつ食べるのもよし、大人数でシェアするのもよしです。
「わかやまポンチ」ふみこ農園
「わかやまポンチ」はふみこ農園が販売する和歌山県認定のフルーツジュレです。和歌山県産のフルーツとジュレが瓶詰めされています。もともと地元で愛されていた名産品がお土産やギフトとして人気になり、全国どこでもお取り寄せできるようになりました。
若桃、みかん、八朔、梅の甘露煮に、優しい味のジュレを合わせてさっぱりと仕上げられています。ヘルシーなのでダイエット中でも罪悪感なく食べられるという声もあります。
「フルーツチーズケーキ」カスターニャ
洋菓子ブランドのカスターニャが販売する「フルーツチーズケーキ」は、広島県産のフルーツをつかった食べきりサイズのチーズケーキです。チーズ生地のなかに果実と果汁が混ぜ込まれています。フルーツの甘み、チーズの酸味のバランスが絶妙だと人気のスイーツです。
また個包装でスプーン付きなので、届いたらすぐに食べられる手軽さも好評です。
「ハッピーセブンフルーツ」自然の館
「ハッピーセブンフルーツ」は、3種類のベリーと4種類のレーズンを合わせたドライフルーツミックスです。チャック付きの袋に入っているので、間食に少しずつ食べられ、持ち運びにも適しています。
ドライフルーツは効率よく栄養が摂れるので、ダイエット中の方や健康意識の高い方からも人気です。そのまま食べるのはもちろん、ヨーグルトやシリアルに混ぜるのもおすすめです。また、お菓子作りの材料としてもつかえるので、アレンジの幅が広くさまざまな楽しみ方ができます。
「神戸苺トリュフ」神戸フランツ
「神戸苺トリュフ」は洋菓子店の神戸フランツが販売するチョコレート菓子です。フリーズドライのいちごがチョコレートでコーティングされています。いちごのフレッシュさを失わないよう、収穫後はすぐにフリーズドライ処理され、鮮度を閉じ込めています。
また、チョコレートはホワイト、抹茶、カカオの3種類があり、どれもいちご本来の味を引き立たせるように控えめな甘さです。
「季節の果物詰合せ」日本橋千疋屋総本店
日本橋千疋屋総本店の「季節の果物詰合せ」は、その時期に一番おいしいとされる旬のフルーツだけを詰め込んだ豪華なフルーツボックスです。上質な果物をそのまま味わいたいという方におすすめです。
入っているフルーツによって価格が異なるため、目的や予算に合わせて選べます。日本橋千疋屋の代名詞ともいえるマスクメロンが入ったボックスは、高級感があるので贈り物にも適しています。
フルーツをつかったスイーツをお取り寄せしよう!
全国各地の果物専門店や洋菓子店に足を運ぶのは難しいですが、いつでも自宅から購入できるのがお取り寄せならではのよさです。フルーツをつかったスイーツは、定番のものから斬新なものまで多数販売されています。クリームやチョコレートと合わさった濃厚なスイーツ、ジュレやシャーベットのようにさっぱりとしたスイーツなどさまざまです。旬のフルーツをつかったスイーツは、その時期にしか購入できない特別感があります。
何を購入するべきか迷う人は、自分用なのか贈り物なのかなど、予算や目的に合わせて選びましょう。また、好みの味や見た目で決めるのもよいでしょう。本記事では、おすすめのフルーツ系スイーツをいくつか紹介しました。おいしくて贅沢なフルーツ系スイーツをぜひお取り寄せしてみてください。