トレンド

毎週曜日更新

【2022年】おしゃれなテレビ台12選を紹介!タイプ別の特徴やおすすめの選び方も解説

壁掛けのテレビ

テレビ台はテレビを載せるための単なる台ではなく、インテリアのひとつです。おしゃれなテレビ台があると、部屋の雰囲気もがらっと変わります。
最近のテレビは大画面・薄型化しており、壁の一部のように設置することが多くなっています。また、テレビ台にはいくつかのタイプがあり、部屋の広さや配置などでぴったり合うものが違います。
そこで今回の記事では、テレビ台のタイプと選び方を解説します。おしゃれなテレビ台がほしい方は、ぜひ最後までお読みください。
※記事の内容は記事公開時点のものです。

【タイプ別】テレビ台の特徴

置き型テレビ

テレビ台は大きく、以下の5つのタイプにわけられます。
・ローボード
・ハイボード
・コーナーボード
・伸縮タイプ
・壁掛けタイプ
それぞれの特徴があって、設置する場所によっても適するものが異なります。部屋に相性のよいおしゃれなテレビ台をみつけてください。

ローボード

ローボードは「背丈の低い横長の飾り棚」をいいます。テレビ台としては高さが低めになるので、床に座ってテレビを見るのに適しています。
和室やソファーでくつろぎながら、テレビを見るのに向いているでしょう。ほかに、以下のようなメリットがあります。
・圧迫感が少ない
・動かしやすい
・部屋が広く見える
・テレビの下に収納できる
ローボードは「部屋が狭いけどテレビ台は置きたい」とお悩みの方にもぴったりです。

ハイボード

ハイボードは、ローボードタイプより高さがあるタイプで、ラック型や壁面収納型があります。椅子や高さのあるソファーに座った状態でテレビを見るのに向いています。
ほかにも、以下のようなメリットがあります。
・収納スペースがついている
・高級感がある
・存在感がある
・組み合わせ自由のタイプがある
ハイボードは、しっかりとした存在感があり、部屋の印象を変えたい方にはよい選択肢でしょう。ただし、低い位置で見ていると見上げるようになるので、首が疲れてしまうかもしれません。和室や床に座って見たい方はローボードタイプの方がよいでしょう。
ラック型や壁面収納型は収納スペースがあるので、テレビの周囲を有効活用できます。一方、大きくなりがちで、一度設置したら移動させるのが大変です。
スタンド型は、省スペースでテレビを設置できるのが特徴です。多くの製品はある程度の高さ調節もできるので、微調整したい方にはおすすめです。

コーナーボード

コーナーボードは、部屋の角に設置するテレビ台で、デッドスペースになりやすいコーナーの空間を有効活用できます。また、配線を隠せるスペースがあるので、すっきりとした見栄えにするのに便利です。
ただし、置けるテレビのサイズが限られるほか、コーナーにぴったりはまらないと設置できません。部屋の形やスペースを細かく測って、実際に設置できるか確認して選びましょう。

伸縮タイプ

伸縮タイプはその名のとおり、幅が伸び縮みするなどして、部屋に合わせて変形可能なテレビ台です。一部がスライドするしくみになっていたり、ユニットの配置を変えたりすることで変形します。いろいろな部屋に合わせられるほか、以下のメリットがあります。
・テレビのサイズに合わせて調整できる
・ほかの家具とのすき間を埋められる
・部屋の雰囲気を見ながら配置を変えられる
テレビ台を部屋に運んでから、サイズの調節をしたい場合や引っ越しが多い方におすすめです。

壁掛けタイプ

壁掛けタイプとは、壁に密着させる形で設置するタイプのテレビ台です。スタンド型のほか、壁に金具などを固定してテレビを掛けるタイプがあります。スタンド型は、賃貸住宅や壁に穴をあけたくない方も利用できます。

ほかのタイプに比べて省スペースですっきりとした見栄えになります。高さ調整も可能で、つかってみて一番見やすい高さに合わせられます。また、収納が付いているタイプもあります。

おしゃれなテレビ台の選び方6つ

壁置きの小型テレビ

テレビ台の購入を検討している方のなかには、「種類が多すぎて決められない」とお悩みの方もいるのではないでしょうか。そこで本章では、テレビ台を選ぶ際の6つのポイントを紹介します。
・テレビのサイズ
・部屋の広さ
・最大荷重
・収納
・部屋のレイアウトに合う素材や色
・組立てのしやすさ
ポイントを押さえて、相性のよいおしゃれなテレビ台を選びましょう。

テレビの大きさに合わせて選ぶ

テレビ台は、テレビのサイズに合わせて選ぶ必要があります。テレビ台は、テレビを設置して正面から見たとき、全体が三角形になるのが最適なバランスです。
テレビ台がテレビ画面より小さいと、バランスが悪く倒れやすくなります。特に小さなお子さまがいる場合は、引っ掛かけてテレビが倒れ込んでくるおそれがあるので注意しましょう。
テレビの寸法を確認して、置いたときに安定するテレビ台を選びましょう。

部屋の広さに合わせて選ぶ

テレビ台は、部屋の広さに合わせて選ぶ必要があります。狭い部屋に似合わない大きなテレビ台を置くと、圧迫感で居心地の悪い部屋になってしまいます。
テレビ台の大きさはテレビの大きさで決まるので、まずテレビの大きさが部屋に合っているかを確認しましょう。
薄型テレビの最適な視聴距離は、「画面の高さの約3倍」とされています。たとえば40V型(高さ約50cm)で見る距離は約1.5mになります。60V型だと約2.2mなので、四畳半の場合は大きすぎるかもしれません。
また、テレビ台だけでなく、周りにほかの家具を置くスペースがあるかも事前に確認しましょう。

耐荷重で選ぶ

薄型テレビを持ち上げると、意外に重さがあると感じるかもしれません。テレビ台には耐荷重性能があるので、テレビの重さに耐えられるものを選びましょう。
たとえば、横幅120cmの52V型テレビの重量は20kg程度です。同じ52V型でも、メーカーやモデルによって重さは違うので、説明書などで確認しましょう。

収納で選ぶ

多くのテレビ台は、テレビの台としてだけでなく、収納の機能も持っています。あらかじめ何を収納するかを考えてテレビ台を選びましょう。ぴったりの機能とデザインを持ったものが長く便利につかえます。
収納するものがたくさんある方は、収納量のある大きいテレビ台が必要です。同時に、部屋の設置スペースに収まって、幅を取らないか確認する必要があります。
また、テレビ台が小さすぎると収納したいものが入りきらないかもしれません。部屋の広さもあわせて見ながらテレビ台を選びましょう。

部屋のインテリアに合った素材や色で選ぶ

テレビ台には、ローボードや壁掛けタイプなどさまざまなデザインがあります。家具のなかでも存在感があるものなので、インテリアに合うかが重要です。
形だけでなく、素材や色で大きく印象が変わります。代表的な素材の特徴は、以下のようなものです。
・「ウォールナット」:木のぬくもりを感じる
・「スチール」:黒色は特にスタイリッシュになる
・「ガラス」:すずしげな印象になる
・「フェルトやバナナの葉」:アジアンテイストに合う
テレビ台の素材や色を選ぶときは、ほかの家具との統一感も大事にしましょう。白い家具が多い場合は、ほかの家具に合わせて白ベースのものを選ぶのがおすすめです。同じ色の組み合わせを選ぶことで、部屋に統一感が生まれます。

組み立てのしやすさで選ぶ

テレビ台のなかには、自分で組み立てる商品があります。組み立て式の家具といえばホームセンターでよく見かけますが、最近ではネットやインテリアショップなどでおしゃれな組み立て式のテレビ台が販売されています。
組み立て式のテレビ台には以下のようなメリットがあります。
・持ち帰りできる
・搬入が楽にできる
・完成品に比べて購入価格を抑えられる

自分で組み立てるのは面倒と感じる方もいるかもしれませんが、時間をかけて作ることで愛着がわくかもしれません。また、組み立て式であればこん包した状態ですぐに持ち帰れます。

おすすめのテレビ台

大きなテレビボードに設置されているテレビ

本章では、おしゃれなテレビ台をピックアップして紹介します。
いずれも「dショッピング」で購入できるので気になる方はチェックしてください。

「アイアンウッドAVボードIWAB-1000」アイリスオーヤマ

「アイアンウッドAVボードIWAB-1000」アイリスオーヤマ

木目調とスチールの組み合わせがおしゃれで、スッキリとした印象のテレビ台です。部屋をより広く見せるため、機能性を備えながら省スペースな設計となっています。
サイズはコンパクトですが、40V型まで置けます。背板のないオープンスタイルなので、配線を裏側にまとめられます。

「ボックステレビ台 アッパータイプ BTS-GD150UK」アイリスオーヤマ

「ボックステレビ台 アッパータイプ BTS-GD150UK」アイリスオーヤマ

木目調が美しい、シンプルなデザインのテレビ台です。アッパータイプでソファーから見やすくなっています。
高さにこだわり、快適にテレビが見られるようデザインされています。また背面には配線タップを隠すスペースがあるので、おしゃれなレイアウトができます。

「TV台 ライン」不二貿易

「TV台 ライン」不二貿易

落ち着いた木目調のデザインが印象的で、どのような部屋にもなじむシンプルでおしゃれなデザインです。自分の部屋のインテリアと相性のよいテレビ台が分からない方におすすめです。
収納部分の背面には、配線の絡まりを防止するコード穴があります。

「テレビ台 ロータイプ GOD 01070306」タンスのゲン

「テレビ台 ロータイプ GOD 01070306」タンスのゲン

日本の家具職人が、一台一台、ていねいに作り上げているテレビ台です。鏡面仕上げ光沢が施されているため、高級感があります。ひと味違うテレビ台をお探しの方は、チェックしてみてください。
見た目だけでなくつかいやすさにも配慮されており、引き出し部分はスムーズに動くスライドレールを採用しています。また、デッキ棚は、3段階に位置を調節できます。

「ビエンテージ ローボード VNT-4585D」白井産業

「ビエンテージ ローボード VNT-4585D」白井産業

ワントーンの落ち着いた木目調がプリントされたアメリカンビンテージ風のおしゃれなテレビ台です。長年つかいこんだような仕上がりで、部屋の雰囲気をシックにします。
配線を通す穴が背面にあり、見た目もスッキリした印象です。ビンテージ風のテレビ台をお探しの方は、ぜひチェックしてみてください。

「テレビ台 ティレスタ TL1-3590SDBK」白井産業

「テレビ台 ティレスタ TL1-3590SDBK」白井産業

シンプルな本体に、木目調のスライド式扉がアクセントのおしゃれなテレビ台です。木目の暖かさと、落ち着きのある木製AVボードがマッチしています。
棚の位置は3段階調節できるので、収納物のサイズに合わせて調整しましょう。モダンな印象のテレビ台をお探しの方は、ぜひチェックしてください。

「テレビ台 KAD style AS-KAD590」朝日木材加工

「テレビ台 KAD style AS-KAD590」朝日木材加工

ガラスの収納扉が付いたシンプルデザインのキャスター付きテレビ台です。キャスター付きは、移動や掃除がしやすいのが特徴です。
簡単に移動できるので、一人暮らしの方がレイアウトを変えたいときにも気軽にチャレンジできます。テレビ台は移動が大変そうと感じている方におすすめです。

「テレビスタンド台 UTS-W75」アイリスオーヤマ

「テレビスタンド台 UTS-W75」アイリスオーヤマ

39段階の高さ調節ができ、見やすい高さに柔軟に設定できるテレビ台です。最大で約140cmの高さになるデザインですが、震度7の試験をパスしており、転倒防止パーツも付属しています。
すっきりとしたおしゃれな見た目で、開放感のあるテレビ台を探している方はぜひチェックしてください。

「テレビ台 ハイタイプ 最大65型対応」モダンデコ

「テレビ台 ハイタイプ 最大65型対応」モダンデコ

壁掛けのようにすっきり配置できるスタンドタイプのテレビ台です。高さ調節は6段階も用意されている上、キャスター付きでテレビを載せたまま移動可能です。
場所を選ばず、好みの位置に設置できます。また、テレビ画面の左右15度の調節も可能で、台座を動かさずに見やすい向きに調節できます。

「WALL INTERIOR TVSTAND V3 HIGH TYPE」ナカムラ

「WALL INTERIOR TVSTAND V3 HIGH TYPE」ナカムラ

フラットでスリムなスタンドタイプのテレビ台です。厚さ2mmの台座で段差を極限までなくしたデザインで、2017年のグッドデザイン賞を受賞しました。
コードブラケット、コードスリット、タップなどは背面収納で、目に触れないようにできます。スタイリッシュなデザインを求めている方におすすめです。

「OCTA 八角壁寄せテレビスタンド」ホームテイスト

「OCTA 八角壁寄せテレビスタンド」ホームテイスト

台座と支柱が八角のスタイリッシュなスタンドタイプのテレビ台です。素材はスチールで、ホワイトまたはブラックの2種類があります。
台座が八角形であることで、コーナーにもぴったりフィットします。一般的なコーナーボードよりも省スペースで、コンパクトな部屋にテレビを設置したい方におすすめです。

「伸縮テレビ台 SAB-100」アイリスオーヤマ

「伸縮テレビ台 SAB-100」アイリスオーヤマ

部屋のレイアウトに合わせて自由に調整できる伸縮タイプのAVボードテレビ台です。まっすぐに置くほか、「コの字」や「くの字」のレイアウトが可能で、2つの引き出しを備えます。
全体重量が約30kgあるので、重厚感があります。

自分の部屋に合ったおしゃれなテレビ台を選ぼう!

壁掛けのテレビ

本記事は、テレビ台の特徴や選び方について紹介しました。テレビ台はハイボードやコーナーボードなど、種類によってデザインや特徴が異なります。
最後に、テレビ台を選ぶときのポイントをあらためてご紹介します。
・テレビのサイズを事前に測る
・部屋の広さに合うテレビ台を探す
・最大荷重を確認する
・収納の量で選ぶ
・部屋のレイアウトに合う素材や色を探す
・組立てのしさすさで選ぶ

テレビ台の機能やデザインを比べて、お部屋に合ったテレビ台を選びましょう。

この記事が役に立ったら☆をタップ

役に立った

RANKING

ランキング