トレンド

毎週曜日更新

衣替えの時期はいつがいい?衣類収納や整理整頓のコツは?

涼しい日が増えてきたり、季節の変わり目が近付いてきたりして、そろそろ衣替えをするか悩んでいる方もいらっしゃるでしょう。

そこでこの記事では衣替えの時期や、めんどくさいと感じている方でも楽しく整理整頓するコツ、収納時に気をつけたいポイントを解説します!おすすめの収納グッズもご紹介しますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

※記事の内容は記事公開時点のものです。

衣替えにおすすめのタイミングは?

衣替えにおすすめのタイミングは?

いつ衣替えをすればいいのか悩んでいる方向けに、衣替えに適したタイミングを解説します!

季節と気温で判断する

衣替えの時期を体感温度で決める方も多いと思いますが、季節や気温で判断するのがおすすめです。

春夏秋冬の年4回行う場合が多く、春服は4月のはじめ、夏服は6月のはじめ、秋服は9月のはじめ、冬服は10月のはじめに入れ替えるのが一般的です。

ただし地域などによっても適したタイミングは変わってくるので、気温も参考にしてください。春秋は最高気温が15〜20℃、夏は22℃以上、冬は15℃以下になったら衣替えをすると、快適に過ごしやすい服装でいられるでしょう。

晴れている日を選ぶ

雨の日に衣替えをすると服が湿気を吸い込みやすいので、クローゼットや収納ケースのなかに保管したときに、カビやにおいがつきやすくなってしまいます。しまっておいた服が次に出したときには着られなくなっていた、という事態を防ぐためにも、衣替えは晴れた日に行うのがおすすめです。

意外に時間がかかるので、その日のうちに終わらせるつもりで午前中から余裕を持ってはじめるのもポイントです。

衣替えが楽しくなる整理整頓術!

衣替えが楽しくなる整理整頓術!

服を上手に収納できず、衣替えを苦手に感じている方もいるかもしれません。ここでは、きれいに整理整頓しやすくなるコツを見ていきます!

いらない服は捨てる

そもそも衣類の量が多いとクローゼットや収納ケースに入りきらず、きれいに保管しづらくなりますので、スペースを確保するためにも、いらない服は思い切って手放すことをおすすめします。汚れやほつれ、毛玉などがある劣化した服、サイズの合わない服は、衣替えのタイミングで思い切って処分しましょう。

何年も着ていない服はこれからもほとんど着ない可能性が高いので、ネットやリサイクルショップで売るか、誰かに譲るのもアリです。手元に残す服と捨てる服をわけてから衣替えすると、手間が省けてすっきりと収納しやすくなりますよ。

頻繁につかうものは取り出しやすい位置に

頻繁につかうものが手の届きづらい位置に入っていると、取り出すのが億劫になりますので、チェストや押し入れのどこに何をしまうのかを考えてから収納しましょう。

日頃からつかう靴下や下着、肌着などは、取り出しやすい高さの引き出しに入れてください。

冠婚葬祭のときに着る服やオフシーズンのものなど、つかう機会が少ないものは、引き出しの奥や出し入れしづらい場所にしまいます。お子さまがいらっしゃるご家庭なら、子どもの衣類はお子さまの手が届く高さの引き出しに入れると、ご自身で取り出せるようになるかもしれません。

縦の長さを揃えてかける

クローゼットやラックに、シャツやコート、ジャケットといった衣類をかける場合には、丈の長さを揃えるときれいに見えます。かける場所を2分割か3分割にして、ショート、セミロング、ロングといった順番で並べましょう。整って見えますし、収納ケースを置くスペースも確保しやすくなりますよ。ニットなどの引っ張ると伸びる素材の衣類は、ハンガーでかけると生地が伸びてしまうので、なるべくかけずにたたんで保管してください。

季節や種類ごとにわけて収納する

春夏の薄手服、秋冬の薄手服、真冬の厚手服、通年着るものなど、季節や種類によって衣類をグループわけして保管しましょう。

1年分の衣類をしまうには、限られたスペースをうまく活用することが重要なので、それぞれどこに置くかを決めてから収納場所の寸法を測り、場所や衣類に合うサイズや形状、素材の引き出しやケースを選んでください。引き出しのなかに小さなものを収納するときは、ビンや箱を入れてわけるのがおすすめです。

ケースにラベルを貼る

季節や種類ごとにわけて収納しても、ケースが複数あるとどこに何をしまったのかわかりづらく、都度探す手間がかかってしまいます。

そこで、それぞれのケースの外側にラベルやテープを貼り、なかに入っているものの名称を書いておくと、一目瞭然で次回以降に衣替えをするのが楽になりますよ。

ラベルに書いたものと違うものを混ぜてしまうと台無しなので、また取り出すときのことを考えて保管してください。

整理整頓についてはこちらの記事も参考にしてみてくださいね。
■「快適な部屋作りをしよう!ストレスフリーな空間にするためのコツ・アイテム特集」を読む>>

衣替えするときの注意点

衣替えするときの注意点

ただ何となく収納すると、些細なことで服の寿命が縮んでしまう可能性があります。衣替えをする際に気をつけたいポイントを確認しておきましょう。

洗濯してからしまう

収納するときはそのまま収納して、次につかうときに洗えばいい、と考える方もいらっしゃいますが、時間が経つと汚れが酸化して落ちにくくなりますし、黄ばんでしまったり、カビが生えやすくなったりします。

衣類のダメージを最小限に抑えるためにも、衣替えの前には衣類を洗濯するか、クリーニングに出してから収納しましょう。汚れが目立たずきれいに見える服でも、衣替えの前にもう一度洗っておくと、目に見えにくく虫のエサとなる皮脂汚れまでしっかり落とせて、虫食いも防ぎやすくなります。

手洗い可能な衣類は、おしゃれ着用洗剤で押し洗い、目立つ汚れは食器用洗剤を薄めて手洗いするか、色落ちしないものであれば漂白剤につけ置きして、きちんと洗い流してください。

洗濯機のドライと、クリーニングは別

洗濯機のドライコースは通常よりも緩やかな水洗いのことで、クリーニングとは別のものです。クリーニング屋さんのクリーニングでは油をつかうため、衣類の形が崩れにくいのが特徴です。

無理に自分で洗って形が崩れてしまうと、アイロンをかけるのが難しくなるケースもありますので、高額で形を崩したくないものやアウターはクリーニングに出しましょう。

ただしアウターのなかでも洗える表示があるものは、乾燥機でしっかり乾かせば自宅での洗濯も可能です。

クリーニング後のビニール袋は外す

クリーニングから戻ってきたときに服にかけられているビニール袋は、ホコリなどの汚れから衣類を守れるので、付けたままでもよいのでは、と考える方も多いでしょう。

しかし、通気性が悪いビニールのなかでは空気が循環しづらく、湿気が溜まって衣類にカビが生えたり、変色したりする可能性もあります。ビニール袋を外して服の仕上がりに問題ないか確認し、1~2時間ほど陰干ししてから収納してください。

衣替え・衣類収納におすすめのグッズ

衣替え・衣類収納におすすめのグッズ

衣替えや衣類収納の際に用意しておきたい、おすすめのグッズをご紹介します!

チェスト・収納ケース

お持ちのクローゼットやラックに衣類が入りきらない場合や、スペースを活かしきれない形状やサイズのケースをつかっている場合には、新しいチェストや収納ケースの購入も検討してみてください。

チェストは引き出しの数が多いものだと、整理整頓しやすくて便利ですよ。サイズだけでなく部屋に合う色やデザインのものを選べば、統一感が出ておうち時間の満足度も高まるでしょう。
■「チェスト・衣装収納」を探す>>
■「収納ケース」を探す>>

かご

引き出しや収納ケースの代わりに、見せる収納として活躍するのがかごです。インテリアとしてもナチュラルで合わせやすく、かわいらしい印象になりますよ。

キャスター付きのタイプは移動が楽ですし、ふた付きのものはホコリが入りにくく、見せたくないものの収納にはぴったりです。衣類だけでなく、小さいものならアクセサリーや小物を入れてもよいでしょう。

かごもチェストや収納ケースと同じく、部屋に合うサイズやデザインのものを選んでくださいね。
■「かご」を探す>>

ハンガーラック

頻繁に着る衣類やアウターは、ハンガーラックにかけておくことで出し入れする手間や時間を省けます。かけて収納するとシワができにくく、きれいな状態を保ちやすいですし、お気に入りの服をかければおしゃれに見せられます。

棚が付いているタイプだと、収納場所のつかいわけができて便利です。通常のハンガーだと衣類が滑り落ちてしまう場合には、滑り落ちにくく型崩れしにくいように特殊加工されているハンガーもおすすめです。
■「ハンガーラック」を探す>>
■「ハンガー」を探す>>

ブックスタンド

高さの低いブックスタンドがあれば、引き出しや収納ケース内の衣類を好きなところで仕切れるので、中身をアイテムごとにわけたいときや、衣類を立てて収納したい場合に活躍します。

衣類は重ねて保管するよりも、くるくると丸めるなどして引き出しに対して直角に並べた方が、どこに何が入っているかがわかりやすくなりますよ。

引き出しやケースの寸法を測って、丁度よいサイズのブックスタンドを上手に組み合わせましょう。
■「ブックスタンド」を探す>>

防虫剤

大切な衣類を虫から守るために、防虫剤をクローゼットや引き出し、収納ケースに入れておくことをおすすめします。

防虫剤は空気に触れると防虫の役割があるガスが出て、そのガスが上から下に向かって流れるので、服の上に置くのが正しいつかい方です。服の下や圧縮袋のなかに入れると、空気に触れずに意味がなくなってしまうケースもあるので気をつけてください。

異なる種類の防虫剤を同じ場所に入れておくと、成分が合わずにシミができやすくなる場合もあるので、なるべく同じ種類のものをつかってくださいね。
■「防虫剤」を探す>>

まとめ

衣替えの時期はいつがいい?衣類収納や整理整頓のコツは?_画像1_640×430

この記事で解説した衣替えのコツは気軽にできることばかりですので、必要があれば収納グッズも取り入れながら、工夫して衣替えを楽しみましょう!

ご紹介したもの以外のグッズや服も気になる方は、dショッピングやd fashionも覗いてみてくださいね。
■「収納」グッズを探す>>
■「d fashion」はこちら>>

この記事が役に立ったら☆をタップ

役に立った

RANKING

ランキング