トレンド

毎週曜日更新

【初心者におすすめ】タブレットの面白くて便利なつかい方10選

利用者が増えてきたタブレットですが、持っているもののそこまで活用できていない、という方や、気になるけれどつかい道がよくわからない、といった方も多いのではないでしょうか?そこで今回は初心者向けに、タブレットの面白くて便利な使用方法を、趣味編と仕事編にわけて解説します!

※記事の内容は記事公開時点のものです。
※タブレットの機能は機種によって異なりますので、記事内でご紹介した機能がつかえるかどうかはご自身でご確認ください。

タブレットの便利なつかい方【趣味編】

タブレットの便利なつかい方【趣味編】

趣味の範囲で、タブレットだからこそ便利につかえるシーンや、メリットを見ていきましょう。

1.動画や映画を観る

タブレットならスマートフォンに比べて大きい画面で、迫力のある映像を楽しめます。動画配信サービスを利用すれば、外出先や移動中でも映画やドラマ、アニメなどを視聴できますよ。電車や飛行機に乗っているときなどの通信速度が不安定な場合でも、気になる作品を事前にダウンロードしておけば、オフラインでの再生が可能です。人気の映画やドラマが豊富に揃っているドコモの「Lemino」や、4,200作品以上のアニメが観られる「dアニメストア」、スポーツに関するコンテンツが見放題の「DAZN for docomo」も活用してみてくださいね。

2.電子書籍や雑誌を読む

電子書籍を読む方も増えていますが、スマホの画面では文字が小さく、読みづらいと感じている方もいらっしゃるはずです。その点タブレットであれば電子書籍も大きな文字で読めますし、複数の本を外出先や移動中に読みたい場合にもかさばらず、持ち運びも楽です。データなので紙の本と違って汚れませんし、保管場所もタブレット内なので本棚が必要なく場所を取りません。画面の明るさも調整できるので、暗い場所でも気軽に楽しめます。電子書籍の気になる漫画や小説があるときには「dブック」、雑誌を読むときには「dマガジン」がおすすめです。

3.レシピを見る

レシピを見ながら料理を作る場合、スマホの画面だと小さくて都度確認するのが面倒ですし、キッチンでは調理器具や食器を付近に置くので、紙の料理雑誌やレシピ本だと場所を取って不便ですよね。タブレットなら薄くて立てかけられるので、置くためのスペースがそこまで必要なく、画面が大きいのでスクロールする回数も減らせて、料理をしながらでも気軽に確認できます。タブレットで料理雑誌をチェックするときには「dマガジン」をつかうと、気になるレシピを簡単に検索できますよ!

4.絵を描く

タッチペンをつかえば、タブレットの液晶に直接絵を描けます。パソコンで絵を描く場合、基本的にはマウスかペンタブが必要ですし、スマホだと画面が小さいので、細かい部分は拡大しながら描くことになるなど、何かと不便です。しかしタブレットなら専用のアプリをつかえば、そのままのサイズで感覚的に描けて、絵のタッチや色も自由に変更できます。紙に描く場合と違って、簡単に描き直せるのもうれしいですね。

5.カーナビ代わりにする

タブレットで地図アプリをつかえば、カーナビの代わりとしても利用できます。画面が大きいのでスマホよりも地図を見やすいですし、純正のカーナビを買うよりも、タブレットの方が安く済むケースもありますよ。専用の車載ホルダーに取り付けると好きなときに取り外せますし、カーナビと違って目的地やその周辺の情報を、事前に自宅で調べられます。バージョンが古いカーナビだと、新しい建物や道路が反映されていない可能性もありますが、地図アプリなら情報が頻繁に更新されるのもメリットです。

タブレットの便利なつかい方【ビジネス編】

【初心者におすすめ】タブレットの面白くて便利なつかい方10選_画像3

仕事でもタブレットが活躍するシーンは数多くありますので、どのようなつかい方ができるのか、順番に見ていきます!

6.メモを取る

タッチペンをつかえば、タブレットにメモを取れます。パソコンやスマホでの文字入力に比べると手書きに近いので、思いついたアイディアもその場で書けますし、会議中でもスマホに比べて個人的な内容を書いているようには見えにくいです。文字だけでなく図や表、絵も書けて、ペンの色変更や、修正も瞬時に行えますよ。タブレット内のデータなので紙を無駄につかわずに済み、かさばったり机が散らかったりすることがないのもポイントです。

7.パソコンの代わりにする

そこまで大容量である必要がなければ、タブレットを画面にして、ノートパソコン代わりとしてもつかえます。画面上でキーボードをつかうと、それ以外の情報を表示できるサイズが狭くなってしまうので、専用の外付けキーボードを用意すればタブレットの画面と同じサイズで表示できます。外出時に資料を確認したいときなど、パソコンをつかうほどではないときにも、タブレットは軽くて薄いので持ち運びも楽です。場所も取らないので、電車内といった限られたスペースでも気軽にデータのチェックや入力、編集ができます。

8.会議やプレゼンでつかう

会議やプレゼンの際も、タブレットをつかうと便利です。ネットを通じて資料を共有すれば、紙に印刷したり、資料を配ったりする手間も省けます。特にWeb会議などで遠くにいる人と話すときでも、別の場所にいながら同じページを共有できますし、紙と違って資料内に映像や音声も追加できます。チャットやクラウドサービスに使用するデータをアップロードしておいて、各自がダウンロードすることも可能ですし、会議やプレゼンの直前までデータを編集できるので、紙での資料作成に比べて無駄な工程や時間も削減できます。

9.サブディスプレイ代わりにする

パソコンの画面だけでは表示できる範囲が限られるので、もう1台モニターがほしいと考えている方もいらっしゃるでしょう。パソコンとタブレットのどちらとも対応している機種であれば、タブレットをパソコンのサブディスプレイ代わりにすることも可能です。タブレットには資料を表示させて、パソコンで入力するといったつかい方ができるので、作業効率が上がります。気軽に持ち運べますし、コンパクトで場所も取らないので、外出時にサブディスプレイをつかいたいときにも活躍します。

10.スケジュール管理につかう

タブレットでカレンダーアプリをつかえば、同じカレンダーをチームや部署内でも共有できるので、プロジェクトなどのスケジュール管理もスムーズです。予定変更があった際にも、手書きの手帳に比べて簡単に入力・修正できます。表示を月単位や週単位、1日単位と切り替えられるので、1か月の予定から1日の予定までを一括で管理できます。通知設定をオンにしておけば、入力してある予定が近付くと通知が表示されるので、イベントやミーティングを忘れにくくなりますよ。

まとめ

【初心者におすすめ】タブレットの面白くて便利なつかい方10選_画像1_640_430

今まで知らなかった、面白いつかい方はありましたか?プライベートでもビジネスでも、タブレットを上手につかいこなしましょう。タブレットの購入を検討している方は、dショッピングやドコモオンラインショップもチェックしてみてくださいね!

この記事が役に立ったら☆をタップ

役に立った

RANKING

ランキング