dポイントマーケット

皮膚科医が教える!初夏の紫外線対策&編集部おすすめUV・美白ケアアイテム2025

2025.05.20
お役立ち

皮膚科医が解説|紫外線は5月から要注意!今すぐはじめるUV対策


「日焼け対策は夏から」と思っていませんか? 実は、紫外線量がぐっと増えるのは5月から。まだ肌寒さが残るこの時期こそ、紫外線対策をはじめるベストタイミングなのです。

ここでは皮膚科医の監修のもと、紫外線がもたらす肌への影響と、今すぐできる対策についてわかりやすく解説します。

監修者:皮膚科医、All About 皮膚の健康ガイド 野田 真史さん


肌の疑問に答える日米での経験豊富な皮膚科専門医。東京大学医学部を卒業後、皮膚科診療を行う。皮膚科専門医。東京大学大学院医学系研究科卒業(医学博士)。ニューヨーク州医師免許を取得し、2014年からニューヨークのロックフェラー大学皮膚科で診療、研究。2016年東京大学医学部附属病院皮膚科助教。2018年7月1日、池袋駅前のだ皮膚科を開業。

5月の紫外線は“真夏並み”!? 油断しやすい春の落とし穴

「紫外線=夏」と思われがちですが、5月は実は真夏並みに紫外線量が増える時期です。特に快晴の日には、肌に届くUV-B(シミ・炎症の原因)が7~8月と同等になることも。春のやわらかな風や爽やかな気候に油断して、肌を露出しやすくなるのも要注意ポイントです。

この“春のうっかり焼け”がシミやくすみのもとになることもあり、5月は紫外線対策をはじめるベストタイミングといえます。

朝のスキンケアから意識を。紫外線対策は“習慣化”がカギ


日焼け対策は、特別なことをするよりも、毎日のスキンケアにUVケアを組み込むことが大切です。

たとえば「UVカット化粧下地をつかう」「日焼け止めをスキンケアの最後に塗る」など、日常に自然に取り入れる工夫を。最近は、メイクの上からつかえるスプレーやスティックタイプもあり、外出先でも簡単に塗り直せます。

特に顔・首・手の甲は紫外線を浴びやすいため、晴れの日だけでなく曇りの日や屋内でもUV対策を欠かさない習慣が美肌を守るポイントです。

紫外線ダメージを抑える3つのアクション「塗る・守る・癒す」

紫外線から肌を守るには、「日焼け止めを塗るだけ」では不十分です。ダメージを最小限に抑えるには、生活の中で3つのアクションを意識することが大切です。

■塗る|日焼け止めは“つかいやすさ”で選ぶ

顔や首にはクリーム・ミルクタイプ、腕や足にはジェルやスプレータイプなど、つかう部位やシーンによってタイプをつかいわけると、ストレスなく継続できます。

SPF・PAだけでなく、「低刺激設計」「石けんで落とせる」「化粧下地にもなる」など、つかい勝手も重視して選ぶのがおすすめです。

■守る|物理的な対策で“重ねて防ぐ”

日焼け止めとあわせて、帽子・サングラス・アームカバー・UVカットパーカーなどのファッション小物を活用しましょう。最近はデザイン性に優れた商品も多く、通勤やお出かけにもつかいやすいものが増えています。

「見た目にも涼しげで、しかも焼けない」――そんな頼れるアイテムは、紫外線対策の強力な味方になります。

■癒す|うっかり日焼けには“即アフターケア”を

万が一、日焼けしてしまったら、その日のうちに「冷やす」「潤す」「整える」の3ステップで肌を守りましょう。アフターサン用のジェルや鎮静ローション、美白有効成分配合の美容液などをつかうと、肌の回復力をサポートできます。

また、内側からのケアとしてビタミンCや抗酸化サプリメントを取り入れるのもおすすめです。


ここからは、編集部が厳選したdポイントマーケットで買えるUV対策・スキンケアアイテムをご紹介します。使用シーンや肌質に合わせて、お気に入りを見つけてください!

日焼け止め・UVカット化粧下地|毎日つかいやすいタイプを厳選

資生堂 アネッサ パーフェクトUV スキンケアスプレー NA


SPF50+・PA++++の高い紫外線防御力を持つ日焼け止めスプレーです。​ムラなく塗布でき、髪や体にも使用可能。​植物由来の保湿成分配合で、さらさらとした快適なつかい心地が特徴です。

ラロッシュ ポゼ UVイデアXL ティント SPF50/PA++++


敏感肌にもやさしい乳液タイプの日焼け止め兼化粧下地。​SPF50/PA++++でロングUVAをしっかりブロックし、ピンクベージュの色味が肌のくすみや色ムラをカバー。​ツヤのある仕上がりで、石鹸で簡単にオフできます。

ネイチャーリパグリック アロエフレッシュサンスティック SPF50+ PA++++


高い紫外線防止効果を持つスティックタイプの日焼け止めです。​手を汚さずに直接肌に塗布できます。​アロエベラエキス配合で保湿効果もあり、さらさらとした使用感が特徴。​石鹸で簡単にオフでき、持ち運びにも便利なサイズです。

ミノン アミノモイスト ブライトアップベース UV[化粧下地]


紫外線カット効果を備えた敏感肌向けの化粧下地です。​紫外線吸収剤を使用せず、9種の保潤アミノ酸を配合。紫外線や乾燥などの外部刺激から肌を守りながら、肌を自然に明るく補整します。

ファッション小物でUV対策|外出時のプラスワンアイテム

クールUVシェードハット


UVカット率99.9%の完全遮光素材を使用し、つば広デザインと首元のシェードで日差しをしっかりガードします。​接触冷感素材で夏も快適。​カラーとサイズが豊富で、うれしい小顔効果も。あご紐付きであんしんです。

UVカット 日焼け防止アームカバー


紫外線対策に最適なロングアームカバー。全長58cmで二の腕や手の甲をしっかりカバーし、メッシュ素材で通気性も◎。滑り止め付きで作業時にも便利、指先オープンタイプでつかいやすさも抜群です。

UVカット ブルゾン レディース 薄手


UVカット率93%のロング丈ブルゾン。首元や手の甲をしっかりガードし、動きやすいストレッチ素材で快適。チュニック丈で体型カバーも◎。散歩や外出にぴったりです。

ミルクフェド サングラス UVカット


クラシックな印象を演出するスマートなフレームのサングラス。UVカット率99.9%で紫外線対策も万全。デザイン性と機能性を兼ね備え、普段と違う雰囲気を楽しめます。

日焼け後のスキンケア|美白と保湿のダブルアプローチ

【reMio】オーガニックラベンダーウォーター


ブルガリア産の100%オーガニックラベンダーウォーター。深みのある香りでリラックスしながら、日焼け後や肌トラブルのケアに最適。化粧水やリネンウォーターとしてもつかえる多機能スプレーです。

オルビス オーバーナイト ブライトニング ジェル ボトル入り


紫外線を浴びた日の夜につかう、ひんやりジェルタイプの夜用パック。美白有効成分と保湿成分が肌に密着し、寝ている間に透明感とうるおいを与えて整えます。週2〜3回のスペシャルケアに最適。

Yunth 生ビタミンC 美白美容液


水をつかわず美容成分のみで作られた導入美容液。純度100%の生ビタミンC(アスコルビン酸)が角質層まで浸透し、美白とシミを同時にケア。開封後すぐにつかうことで高い効果を発揮します。

トランシーノ ホワイトCプレミアム


L-システインと高配合ビタミンCがメラニンの生成を抑え、排出を促進。しみ・そばかす・日やけによる色素沈着を内側からケアする医薬品。5種のビタミンも配合し、肌を健やかに保ちます。

“初夏の今”がスタートライン!未来の肌のためにできること


初夏の紫外線は、肌にとって見えないダメージの積み重ね。今のうちから紫外線対策と美白・保湿ケアを取り入れて、未来の透明感を守っていきたいものです。

dポイントマーケットでは、日焼け止めやUVカットウェア、美白ケアコスメなど、毎日の紫外線対策に役立つアイテムが豊富に揃っています。

dポイントがたまる・つかえるのもうれしいポイント。毎日のケアも、dポイントマーケットでおトクにはじめてみませんか?

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
  • トップ
  • 特集
  • 皮膚科医が教える!初夏の紫外線対策&編集部おすすめUV・美白ケアアイテム2025

dポイント獲得にはdアカウントへのログインが必要です。

ログインする