呪術廻戦が人気を集める3つの理由とは?初心者向けにわかりやすく解説
アニメ化されて、鬼滅の刃に続いて注目を集めている「呪術廻戦(じゅじゅつかいせん)」という作品をご存知でしょうか?この記事では呪術廻戦がなぜ人気なのか、その理由を初心者向けにわかりやすく解説します!
<目次>
呪術廻戦ってどんな話?
1:The王道のストーリー
2:あなたの身近にもある!?「呪い」がテーマ
3:個性的なキャラクターたち
0巻に隠された秘密とは?
まとめ
呪術廻戦ってどんな話?
TVアニメ『#呪術廻戦』ノンクレジットオープニングムービー解禁!
第2クールOPテーマ:Who-ya Extended「VIVID VICE」【YouTube】https://t.co/8kzEfGMIt6#wyxt #whoya pic.twitter.com/RMpbfVHYfC
— 『呪術廻戦』アニメ公式 (@animejujutsu) January 15, 2021
「呪術廻戦」とは?
冒頭のあらすじ
高校生・虎杖 悠仁(いたどり ゆうじ)が通っている学校に、突如「呪霊」が現れました。人間から流れ出た憎悪や後悔といった負の感情は「呪い」となり、特に学校や病院などの大勢の思い出に残る場所に吹き溜まりやすく、この呪いが呪霊という化け物となって人間を襲います。虎杖が通う学校には呪霊を防ぐために、強い呪力が宿る「呪物(じゅぶつ)」が魔除けとして置かれていましたが、封印が緩んで逆に呪いを呼び寄せていたのです。呪物を回収するために、呪術師の伏黒 恵(ふしぐろ めぐみ)も助けに駆けつけます。しかし虎杖は呪霊との戦いによって窮地に追い込まれ、力を得て呪霊を倒すために、呪物である「両面 宿儺(りょうめん すくな)の指」を飲み込んでしまい…!?
人気の理由その1.The王道のストーリー
【キービジュアル第3弾公開!】
TVアニメ『#呪術廻戦』キービジュアル第3弾が解禁‼ pic.twitter.com/PXwfw8e0Oa
— 『呪術廻戦』アニメ公式 (@animejujutsu) December 19, 2020
~友達を全力でかばう~「死なせたくありません」
~地道な努力~「強くなりたい『最強』を教えてくれ」
~覚悟を決めて勝ちをつかむ~「生き様で後悔はしたくない」
虎杖は呪術師の学校に転入する際の試験で、何を求めてここに来たのかを問われて「生き様で後悔はしたくない」と覚悟を決めたことにより、試験に合格します。虎杖たちが修行や実戦を重ねて強くなり、呪霊を倒していく姿を見ていると、成長を見守りながらもつい応援したくなるでしょう。(1巻3話)
そして頻繁に出てくる、各々の呪術をつかったスピード感と迫力のあるバトルシーンも圧巻で、こちらまで白熱してしまうほどにかっこいいです。
人気の理由その2.あなたの身近にもある!?「呪い」がテーマ
本日『呪術廻戦』Blu-ray&DVD Vol.1が発売!!
初回生産限定版には、芥見下々先生の描き下ろし「アニメじゅじゅさんぽ」ネーム小冊子や、スペシャルドラマCDなど豪華な特典が封入!是非チェックしてください!!商品情報:https://t.co/pPTZsZ1IwJ#呪術廻戦 pic.twitter.com/Xh90LBrtGh
— 『呪術廻戦』アニメ公式 (@animejujutsu) January 20, 2021
呪いと聞くと「怖そう」といったネガティブな印象を受けたり、あくまでフィクションだと考えたりする方も多いはずですが、身近にある「約束」なども場合によっては呪いになり得ることが、この作品では描かれています。たとえば虎杖の祖父が「オマエは強いから人を助けろ」という言葉を遺しますが、これは虎杖にとって大事な人との守り抜きたい約束であると同時に、常に意識し続けることになる呪いであるともいえるでしょう。そう考えてみると、呪いは意外と誰しもが抱えているものかもしれないと気づかされ、ファンタジーにも関わらずどこか親近感が湧くはずです。
人気の理由その3.個性的なキャラクターたち
アニメ『呪術廻戦』主要キャラ8名の最新ビジュアル公開https://t.co/vQTmZrPHu8
虎杖悠仁、伏黒 恵、釘崎野薔薇、五条 悟、禪院真希、狗巻 棘、パンダ、両面宿儺
?:@animejujutsu #呪術廻戦 pic.twitter.com/153akWLwy5
— KAI-YOU (@KAI_YOU_ed) August 24, 2020
驚異的な身体能力を持っていて、快活・素直な性格の主人公である虎杖 悠仁、クールですが実は仲間想いな伏黒 恵、口が悪く都会に強い憧れを持っている釘崎 野薔薇(くぎさき のばら)、敵からも最強として恐れられる呪術師の先生、五条 悟など、主要キャラだけでもかなりのインパクトがあります。さらには呪術師の学校の先輩も、男勝りでツンデレな禪院 真希(ぜんいん まき)、もはや人間ではないパンダ、「しゃけ」といったおにぎりの具しか言葉を発しない狗巻 棘(いぬまき とげ)など、これだけでもかなり癖が強そうなことがおわかりいただけるのではないでしょうか。各々の性格や背景を知っていくと次第に愛おしく感じられるようになり、新しいキャラの登場やバトルシーンも楽しみになると思いますよ!次回の記事で詳細をご紹介します!
0巻に隠された秘密とは?
【既刊紹介・0】東京都立呪術高等専門学校
自身の死刑を望む高校生・乙骨憂太。彼は己に憑く怨霊・里香に苦しんでいた。そんな中、「呪い」を祓う為学ぶ学校「都立呪術高専」の教師・五条悟が、乙骨を高専へ転入させ…!?『#呪術廻戦』へと繋がる前日譚、開幕!
試し読み↓https://t.co/OTeWISyUfS pic.twitter.com/yuPaW9nCXs— 呪術廻戦【公式】 (@jujutsu_PR) October 1, 2019
本編にも出てくるキャラクターの過去や秘密についても知ることができますよ!これからの展開にも大きくかかわってくる可能性がありますので、呪術廻戦をもっと深く知りたい方はぜひ単行本の0巻も読んでみることをおすすめします。
まとめ
「呪術廻戦」のグッズはこちら>>